奥薬研温泉 隠れかっぱの湯
(青森県大畑町)
2000.Nov
薬研荘さんのおいしい食事と温泉が目当てで今年も薬研を訪れた
この隠れかっぱの湯は道路からは見えず知らないと通り過ぎてしまうため隠れかっぱと呼ばれているようだ。
露天風呂と内湯の浴槽だけが河原から一段高いところに残されており、それを囲っていた建物はない。
そういうわけで服を脱ぐのも浴槽のすぐ脇で隠れる場所もなく(隠れかっぱなのに・・・)、道路からのぞかれたり対岸の遊歩道からは丸見えとなる。
ここにはルールがあり、先客が入っている場合は上の道路で待ち、邪魔をしてはいけないことになっているので 湯の上の道路に車がある場合は遠慮しなければならない。
入浴料:無料
![]() |
渓流沿いのすばらしいロケーション! 源泉に近い上の旧内湯の湯船がけっこう熱め!入れないことはないが長湯はキツイ。 ここがこうなった事情は地元の方から聞くことができた。 某地元バス会社がここに温泉の小屋(内湯)と露天風呂を作って利用していた。夜は鍵をかけて管理していたが、地元の若者たちが夜中に入りに来て、内湯の鍵を壊して入浴するということがたびたび起こるようになり、そのたびに鍵を付け変えるふうになっていたがある時窓ガラスを破って入ろうとした若者がそのガラスの破片で大けがをして訴訟問題に発展してしまった。 それでそのような面倒な事件にならないように小屋を取り壊してしまったということである。 |
![]() | 上の旧内湯の湯船! 4人ぐらいは入れる大きさがあり、熱い。 でも熱めが好きな人にはたまらない温度かもしれない。 |
![]() |
下段にある露天風呂だ。 こちらは温いので長湯ができる。 薬研荘さんに泊まり、団体で来ていた方たちと一緒に女将さんに夜中に連れて行ってもらった! さすがに真っ暗だが、月のでない星の見える夜はそばを流れる大畑川に星空が映ってとてもキレイとのこと。 この日は、三沢基地のアメリカ人の男女グループと混浴となった!(暗くてなにも見えないけど・・・) |
機材:Sony DCR-PC3(DV),メモリスティック
ブラウザの戻るボタンで戻ってください